【結論】
カロリー制限はつらいけど、工夫次第で美味しく続けられる!
始めてまだ1週間、でも“知ってる”より“やってみた”が一番強い!そんな実感を込めて続けてます。
【始めた理由は仕事と自分のため】
うちの社長が言うてたんよ。「糖尿病の患者さんに、こういう低カロリーのご飯あるって提案できるとええね」って。それ聞いたとき、
「ほな、まず自分で食べてみなあかんやん!」って思って始めたんよ。
それに、実は最近ちょっと太ってきてな。ズボンのボタン、閉めるとしんどくて、苦しくて…。
ボタン開けたまま仕事してる自分に、正直ちょっと情けなさ感じてたんよ。

「いや、ボタン開けたまま仕事してんのは、あかんやろ!」
【1週間目の今、どうなん?】
体重は63.5kg。始めたときと大きな変化はないけど、食事への意識はガラッと変わった。
特に外食が続いたとき、「あ、今日はマイサイズにしとこ」って思えるようになったんよ。これって、実は大きな一歩やと思ってる。
【食べ方にひと工夫!】
マンナンご飯の上にマイサイズの具をドーンと乗せるやん?これ、かき混ぜたくなるやん?
でも、混ぜると味が薄まる!
マイサイズは1食100キロカロリーに抑えてある分、味もギュッとまとまってる。混ぜたら薄く感じるねん。
ポイントは、「乗せてそのまま、スプーンで具とご飯を一緒にすくって食べること」!

「混ぜご飯禁止令やで、それは!」
【美味しかったランキングとリアルな感想】
ランキング | 商品名 | 感想 |
---|---|---|
第1位 | チーズリゾット | 濃いめの塩味とチーズ感が満足感バツグン!まさかの100kcalとは思えん |
第2位 | キーマカレー | スパイシーで後引く美味しさ。ご飯と相性バッチリ |
第3位 | 親子丼 | 具材が豊富!玉ねぎ、鶏肉、卵と、噛み応えある具がちゃんと入ってて、食べ応えあったわ! |
親子丼は特に「見た目以上に満足感があった」って印象強い。
実は、マイサイズの中でも親子丼ってちょっと地味やと思ってて、あんまり期待してへんかったんよ。でも食べたらビックリ。玉ねぎがシャキッとしてて、鶏肉もゴロッと入ってて。全体のまとまりもあって、かなり好きになった。
【価格について:お財布にも優しい!】
商品名 | 平均価格(税込) |
---|---|
マイサイズ | 約150円 |
マンナンご飯 | 約130円 |
合計 | 約280円/1食 |
280円で、ご飯とおかずがそろうって、冷静に考えてもコスパええね。
コンビニや外食に比べて圧倒的に安いし、罪悪感なし!

「財布にも優しく、カロリーにも優しいけど、マイサイズの種類によっては値段少し高いものもあるから注意してや!」
【メリット・デメリットまとめ】
メリット:
- 調理が超カンタン(温めるだけ)
- カロリー管理がしやすい
- 意外と美味しいラインナップが揃ってる
- 続けやすい値段設定
デメリット:
- 満腹感は少ない(すぐお腹が空く)
- 味に飽きがくる可能性はある(工夫は必要)

「せやけど、“腹いっぱい”と“幸せ”はちゃうで、ジョニー!」
【これからどうなる?】
正直言って、今はまだ始めたばかり。体重も大きくは変わってないし、劇的な成果もない。
けどな、**「継続することで変わる」**って信じてる。
次回は1ヶ月続けた結果を報告する予定やから、「これからどう変化するのか」もぜひ見届けてほしい!
【最後に】
「やると決めたら、すぐ行動」それがジョニー流。
読んでくれたあなたも、一緒に「まずは1週間」から始めてみるのはどうやろ?

「そやそや!やらへんかったら何も変わらへんで!」