エピソード①:夜の測定で見えた“増えてへん”という事実
マンナン生活を始めて2週間。
ほぼ同じ服装・同じ時間で体重を測ってみたら…
1週目終了時の 63.50kg から 2週目終了時は 63.45kg!
微減とはいえ「増えてへん」ってのは、続けるうえで大きな自信になるやろ。
しかも今週は2食だけやで!1週間に2食だけマンナン生活やで!
期間 | 体重(kg) | 増減(kg) |
---|---|---|
1週目終了時 | 63.50 | ― |
2週目終了時 | 63.45 | −0.05 |

チビおし毛
たった0.05kgかもしれへんけど、横ばいすら危うい中でキープはスゴイで!
エピソード②:食事も運動もそのままなのにキープできるワケ
先週と食事内容・運動頻度(週2〜3回ランニング&軽い筋トレ)はほぼ同じまま。
それでも増えへんのは、科学的に次の理由が考えられるんや。
- 水分変動の誤差内
- 一日の水分増減は±0.5kgほど。0.05kgならほぼ誤差レベル!
- エネルギー収支のバランス安定
- 摂取カロリー ≒ 消費カロリー が一定だから、体重が横ばいに。
- マンナン食品の食物繊維効果
- こんにゃくに豊富な食物繊維が腸内環境を整え、代謝アップに貢献。

チビおし毛
理屈がわかると「頑張ってる!」って実感湧くやろう?
エピソード③:栄養バランス補強プランで満足度&効率UP
こんにゃく中心やと低カロリーやけどビタミン・たんぱく質が不足しがち。
そこで次の代替食材もローテーションに加えてみたで。
食材 | 目安量 | カロリー | たんぱく質 | 主な栄養素 |
---|---|---|---|---|
サラダチキン(無添加) | 100g | 100kcal | 23g | タンパク質 |
カット野菜ミックス | 150g | 30kcal | 2g | ビタミンC、食物繊維 |
しらたきヌードル | 100g | 6kcal | 0g | 食物繊維 |
舞茸・えのき | 各50gずつ | 20kcal | 1.5g | ビタミンB群、ビタミンD |
プロテインゼリー | 1個(100g) | 90kcal | 10g | タンパク質 |
- 満足度アップ:噛みごたえや風味をプラス
- 代謝サポート:ビタミン・ミネラルで内側からキレイに
- 筋肉ケア:運動後のプロテイン補給

チビおし毛
こんな工夫があると「続けやすい!」って声も増えそうやね
エピソード④:皆さんがすぐ真似できる“3つのヒント”
- 測定タイミングを統一
- 朝・夜どちらか、必ず同じタイミングで測るだけでデータの信頼性UP!
- 食事ログ×グラフ化
- スマホのメモアプリに食材とカロリーを記録→週単位でグラフにすると傾向が見やすい。
- 週1回の振り返り習慣
- 数値だけでなく「体調」「気分」「睡眠の質」も一緒にメモしておくと、改善ポイントがわかる。
まとめと次週の目標
- 結論:2週間目も体重は増えてへん!むしろ微減でモチベUP
- 継続ポイント:
- 同条件での測定
- マンナン食品+代替食材のローテーション
- 数値以外の体感データも記録
- 3週目の目標:
- 体重 −0.1kg/週
- 運動は週3回以上をキープ
次回もリアル数値とエピソード、そしてチビおし毛のツッコミ付きでお届けするで~!
「これやってみたい」「もっと知りたい」ってコメントも待ってるわ。

チビおし毛
ほんまにスゴイ継続力や!これからも楽しみにしとるで!