【はじめに伝えたいこと】
40代を過ぎたら、ただしんどい運動よりも、心がふわっと軽くなる「癒しの時間」が大事になってくるんよね。
今日みたいにお花を見に行くことで、自然とたくさん歩いてたし、しんどさより「楽しかったなぁ」が残る。
無理せず、楽しみながら体も動かせる、そんな春の過ごし方ってほんまにええなぁって思ったわ。
読者のみなさんにも、こんな散歩のすすめ、届けたいなと思ってます。
【春のお花を見に、ちょっとおでかけしてきました】
今日はふと思い立って、桜とチューリップが咲き誇るスポットに行ってきました。
ちょうど春の風が心地よくて、日差しもやさしくて、それだけでも気分が上向きになるんよね。
目的は「花を見ること」やけど、それ以上に「心を整える時間」って感じやったかな。
【きれいなチューリップに癒されて】
その場所には、ほんまにたくさんの種類のチューリップが咲いとって、
赤、ピンク、黄色、白、そして深みのある紫まで。黒はなかったけど、紫がほんまに上品でええ色やったなぁ。
海外の品種もあって、「これってチューリップなん?」って思うような珍しい形のもあったりして、
ずーっと見てられるくらい心が落ち着いて、癒されたわ。



【桜は散りかけやったけど、葉桜も風情があってええもんやね】
桜はちょっと遅かったみたいで、もうだいぶ散ってしもてて、葉っぱが目立ってたんやけど、
その「葉桜」もまた、しっとりした雰囲気があって好きなんよね。
風が吹くたびに、ひらひら〜っと残りの花びらが舞って、それがまたええ味出してて。
「満開」やなくても、「終わりかけの美しさ」ってあるんやなぁって、しみじみ感じた瞬間やったわ。


【思ったより歩いてたけど、しんどさより癒しのほうが大きかった】
帰ってきてから「めっちゃ歩いたなぁ」って気づいたんやけど、
お花見ながらのんびり歩いてたから、しんどいっていう感じは全然なかった。
それより「ええ時間過ごせたなぁ」って気持ちのほうが大きくて、
自然の中を歩くって、ほんまに心にも体にもええもんやなって改めて思ったわ。

【癒される散歩には健康効果もぎゅっと詰まってる】
こういう「癒されながらの運動」って、じつは健康にもええ効果あるんやで。
・血圧がちょっと落ち着く
・血糖値のコントロールがしやすくなる
・コレステロールも整いやすい
・ストレスが和らいで、気持ちも前向きになる
要は、心がほっこりすると、体も自然と整ってくるってことなんやと思う。
無理せんでも、楽しいこと・気持ちええことを続けるだけで、体ってちゃんと応えてくれるんよね。

【おわりに:こういう過ごし方が、これからの健康習慣になるかもしれへんね】
40代を過ぎてくると、「無理して体動かす」より、「心地よく続けられる」ことがほんまに大事になってくる。
今日のお花見散歩は、そのええお手本みたいな時間やったなぁって思う。
またこういう時間、こまめに作っていきたいし、読者のみなさんにもぜひおすすめしたいなと思ってます。
ほな、次の季節もめでに行こな。自分のペースで、ゆっくり、でも楽しく歩いてこな。
🌷 下の白いチューリップちゃん達に紛れて別のチューリップちゃんがいるよ!
探してみてね〜
